【7つの習慣】俺なりの第2の習慣『終わりを思い描くことから始める』
我々の後ろにあるもの(過去)と我々の前にあるもの(未来)は、我々の内にあるものに比べればとるに足らないものである。 オリバー・ウェンデル・ホームズ こんにちは!keeです。今回は私の人生のバイブル【7つの習慣】の2つ目の...
我々の後ろにあるもの(過去)と我々の前にあるもの(未来)は、我々の内にあるものに比べればとるに足らないものである。 オリバー・ウェンデル・ホームズ こんにちは!keeです。今回は私の人生のバイブル【7つの習慣】の2つ目の...
こんにちは!keeです。今日は久々に投資の話をします。とはいえ以前にも同じような内容の投稿をしていますので、私と同世代の仲間たちへのメッセージとして、今回は私自身もやっていて、今すぐにでもやるべきこと、蒔いておくべき種に...
意識的に努力すれば必ず人生を高められるという事実ほど、人を勇気づけるものが他にあるだろうか。 ヘンリー・デイヴィッド・ソロー こんにちは!keeです。ついについに『7つの習慣』です。 もしも、この本をまだ読んだことがない...
こんにちは!!keeです。 昨今、心の支えを必要としている人が増え続けている現代社会の中で、もしも自分が学ぶことで大切な誰かのストレスや悩みや不安に寄り添い、サポートすることができたら、そんな一生もののスキル、欲しくあり...
こんにちは!keeです。 原作小説を読んでから映画化された映画を見る!! そんな拘り!!なんか知的な感じがしてかっこよくないですか!? 読書が趣味になりつつある私もついにそっちの世界に足を踏み入れることができて幸せを感じ...
こんにちは!!keeです。今回は鈴木 祐さんの著書、『無=(最高の状態)』を読了しましたので、お気に入りのポイントを中心にアウトプットしていきたいと思います。 この本はこんなヒトに… などなど、人生に何らかの生きづらさを...
こんにちは!!keeです。今さらなんですが『芸術は爆発だ』で有名な芸術家の岡本太郎さんの著書『自分の中に毒を持て』を読了しましたので私の心に刺さった言葉を中心に私なりに爆発させていこうと思います。超ネタバレです。読みたい...
こんにちは!!keeです。今回は私がおすすめする子供へのプレゼントの話です。 人間は生まれた瞬間から『死』に向かって歩み始めます。早い遅いはありますが、誰もが絶対に逃れることはできないゴール、それは人は絶対にいつか死ぬと...
こんにちは!!keeです。今回はマサチューセッツ大学医学部名誉教授でマインドフルネスストレス低減法のプログラム開発者のジョン・ガバットジン博士が書かれた『マインドフルネスストレス低減法』という著書を解説します。 この本は...
こんにちは!!keeです。今回は、我々ミレニアル世代みんなの夢『FIRE』についての記事です。 この記事は『FIRE 最強の早期リタイア術』を参考に書いています。 Financial Indepen...